光明寺子屋 映画塾スペシャル
映画「花束」上映 & サヘル・ローズ監督 講演 私自身の心にとっても響いた「花束」プロジェクト。 映画と共に、サヘル監督の言葉を是非体感くださいませ。 私はサヘル・ローズ監督の朗読と共に演奏させていただきます。 お楽しみに・・! 光明寺にて三浦明利住職と河合真也プロデューサーが 続けてこられた映画塾のスペシャルデーです。是非。 4月5日(日)13:30〜17:00 会場:浄土真宗本願寺 龍王山光明寺 (奈良・下市口駅(近鉄吉野線)降りてすぐ) 〒638-0821 奈良県吉野郡大淀町下渕879 Tel 0747-52-2321 <出演者プロフィール> ・サヘル・ローズ(映画監督・俳優) イラン出身。戦争孤児で正確な出身地・本名・生年月日は不明。 7歳まで孤児院で過ごし、養子 縁組後8歳で養母と共に来日。舞台・映画で俳優・タレントとして活躍中。2020年にはアメリカで人権活動家賞も受賞。 ・河合真也(映画プロデューサー・「映画塾」塾長) 元フジテレビのヒットメーカーで、映画プロデューサー。奈良高校から慶応義塾大学法学部卒業。映画70本以上制作。武蔵野美術大学客員教授。 各種映画祭の審査員を歴任。映画プロデュース作品「南極物語」「私をスキーに連れてって」「リング」「スワロテイル」「病院へ行こう」「Love Letter」「ヤンヤン・夏の思い出」「手紙」等作品多数。 ・三浦明利(光明寺住職・光明寺子屋代表) 光明寺第二十一世住職 シンガーソングライター(日本コロムビア)2008年に光明寺住職に就任。2011年にCD「ありがとう~私を包むすべてに~」でシンガーソングライターとしてメジャーデビュー。著書に『わたし、住職になりました』また、法務や演奏活動の傍ら、家庭教育誌「ないおん」にて童話と挿絵を担当し、毎月連載を行っている。オンライン「僧侶クリニック」では相談員を務める。地域では、桜ヶ丘校区主任児童委員として子どもたちと関わっている。 光明寺子屋 www.terakura.net 映画「花束」https://hanataba-project.com
0 コメント
押谷沙樹(Vo, Pf)水谷浩章(Bass)DUO LIVE
2025年3月16日(日) 開場13:00 開演14:00 出演:押谷沙樹(Vo, Pf)水谷浩章(Bass) 場所:いつもの場所 神戸市東灘区岡本2−5−8 www.instagram.com/itsumono_basyo/ チャージ:3000円(税込)+1500円(1ドリンク&スナック) (アルコール&おつまみ or ソフトドリンク&ケーキからお選びください) 予約電話:078-441-7796 予約はこちら→ Contact 水谷浩章 Bass 20歳の頃より音楽活動を開始。アコースティック・ベースを吉野弘志氏に師事。 リーダー作として、LowBlow/カフェおじさん、phonolite/while i'm sleeping、phonolite trio and ensemble/My Heart Belongs to Daddy、phonolite/Still Crazy。自主レーベル mizmzic より、うずらぎぬ、phonolite strings、Gush!/Boleroをリリース。 主な参加バンドは、松風鉱一カルテット 、今堀恒雄 "Tipographica"、南博 "Go There"、大友良英 "NEW JAZZ QUINTET →(ONJE)→(ONJO)→(ONJT)" 、山下洋輔 "4G Unit" 、坂田明 Trio、芳垣安洋 "EMERGENCY!"、津上研太 "BOZO" 等。 現在は、自己のグループ "phonolite"(木管、金管、弦楽器を含む12人編成のジャズ・オーケストラ)、"phonolite trio"(中牟礼貞則g 外山明ds とのトリオ)の他、"phonolite strings"(vla,vc,vc,cb のカルテット)では、柳原陽一郎、浜田真理子、原田郁子、青葉市子、柴草玲、さがゆき、高瀬"makoring"麻里子とのコラボレーションなど幅広い活動を展開している。 www.ab.cyberhome.ne.jp/~mizmzic/ こころに残る、素晴らしき日。
奈良・東大寺 金鐘ホールにて 光明寺子屋(三浦明利住職,河合真也プロデューサー)主催 サヘル・ローズ初監督作 映画「花束」試写会。 初お披露目のテーマ曲「光の風と」。歌手 SAKIさん、ギター SUGIZOさんと共に演奏しました。 SAKIさんの歌声、そして、SUGIZOさんの奏でる音。共に演奏しながら感じたこと、皆様と共有したもの、あまりに特別な時間で、言葉にできません。 7年前に企画スタートした映画「花束」。 監督のサヘルさんの想いの強さに感動します。 サヘル・ローズさん、SUGIZOさん、SAKIさん、岩井俊二監督、プロデューサーの田井えみさん、関係者の皆様。 この日、チームの皆と初めてお会いしたのですが、なんと素敵な人たちなのでしょうか。私も家族の一員だったかのように、ご一緒させていただきました。 花束のチームの皆様、光明寺子屋の皆様、そして会場のお客様と、この日を共にできたこと、大変誇りに幸せに思います。 本当にありがとうございました!!! *映画「花束」hanataba-project.com 2/9 "メトロこうべ"
ストリートピアノで演奏します! 2月9日(日) 13:00〜/ 14:00〜/15:00〜(各回20分程度) 場所 メトロこうべ metro+ 出演 押谷沙樹(歌、ピアノ) * 高速神戸駅と新開地駅の間にある メトロ神戸の中央広場「metro+」にて ライブ出演が決定しました! どなたでもご観覧いただけます。 神戸は街中にストリートピアノがいっぱい! あちこちに設置されているのに当初びっくりしました! ピアノ。 見かけてはついつい弾いちゃう。 思い返せば、いろんなところで弾いた。 駅 ピアノ、 日常のなかで… 地下鉄 ピアノ、 帰り道のこと… 空港 ピアノ、 遠征の前のこと… ホテル ピアノ、 じっと聴きいってくれた女性のこと… オフィス ピアノ、 お仕事の休憩中にリクエストくれたこと… 空の下 ピアノ、 港からやってくる風の中、空をみあげながら弾いたこと… たまに声をかけてくださる方もいたり、 やっぱり音楽はすごいなぁと、幸せいっぱいになります。 皆に親しまれているピアノで、 本格的にライブさせていただくのは今回初めてです。 ストリートらしく、カバー曲を中心に演奏予定です。 ご都合あいましたら、お気軽にいらしてくださいませ!! metrokobe.jp ~高速神戸駅←→新開地駅間に位置するメトロ神戸の中央広場「metro+」コンサートやダンスなどのイベントを随時開催中~ 光明寺子屋主催 映画「花束」披露試写会 at 東大寺 金鐘ホール
テーマソング「光の風と(仮)」初お披露目ライブ にて出演決定! 映画「花束」上映後、サヘル・ローズ氏、音楽担当ギタリストのSUGIZO氏、 光明寺住職三浦明利(あかり)氏による対談あり お問い合わせ チケット申込 peatix.com/event/4193883 電話(0747・52・2321 光明寺) オーガ ベン 展 「パステル画の世界」
◆Talk & Live 「色と形と声と音と」 制作にまつわる話とともに、作品の中の色や形を、声と音で表現する、目で聴き耳 で観る特別なイベントです。 [日時]2025年2月2日(日) 17:00 開演(16:30 開場) [出演]オーガ ベン、押谷 沙樹(Vo, Key) [料金] ¥1,500(1drink 付)事前予約制・定員20 名 [チケット購入サイト] ogalive2025kg.peatix.com ◆会場 川田画廊 神戸市東灘区田中町1-13-22-102 kawata-gallery.com/exhibition/2092/ ◆会期 2025年2月1日(土) ‒ 2月15日(土) 10:00 ‒ 17:00 ※休廊日 2月5日(水)、2月11日(火・祝)、2月12日(水) ◆作家在廊日 2月1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日) 各日12:00 ‒ 17:00 Montreux Jazz Festival Japan 2024出演が決定しました!
中村優規 Dr × 押谷沙樹 Pf, Vo *サブステージにて8日15時半〜 日時:2024.12.6〜8 会場:ぴあアリーナMM 詳細:montreuxjazzfestival.jp Yu-ki Nakamura 中村優規 福岡県北九州市出身。 3歳でドラムスティックを握り、10歳から河村裕氏にドラムを習う。 1995年、上京しドラマー島村英二氏のアシスタントを務める。 1999年、第9回ハーフトーンミュージックミュージシャンズオーディションにおいてグランプリを受賞。 2000年、ミクスチャーバンド、SPON(スプーン)のメンバーとしてULTRA-VYBEからデビュー。 2003年、所属事務所をキティに移籍し、ドラマーとしてだけではなく、楽曲アレンジやサウンドプロデュース、新人アーティストの育成にも携わる。 2001年、リズム探究の為アフリカのセネガルへ渡り、現地の有名パーカッショニストに師事。 2005年、ブラジルのリオデジャネイロ、サルヴァドール、ベロオリゾンテへ渡る。 2006年、キューバへ渡り、Irakereのレジェンドドラマー、Enrique Plaに師事。 帰国後はパーカッショニストとしても活動の場を広げる。 2008年、Yu-ki Nakamura 1st Solo Album『Words on Move』をリリース。 ブラジル音楽界の奇才、Eumir Deodatoからの絶賛を受け国内外から高評価を得る。 自身のリーダーバンド、Words on Moveを結成。 2011年より、ドラムセットとサンプラーを駆使したソロライブを定期的に行う。 2014年、矢沢永吉が新たに結成したバンド、Z'sの正式メンバーとして1000人の中から抜擢される。 2015年〜2020年、石川さゆりコンサートにドラマーとして参加。 2016年3月、デヴィット・ルヴォー演出の舞台、ETERNAL CHIKAMATSUにドラマーとして参加。 2016年4月〜6月放送、福山雅治主演、フジテレビ系月9ドラマ、ラヴソングのドラム指導、及び出演。 2017年5月、渋谷区教育委員会主催イベントの一環として、子供達を対象にしたダンボールカホンのワークショップを行う。 2019年、自身のリーダーバンド、noranuを結成。 2020年、中村優規ドラムチャンネルをYouTubeにて開設。 2022年、One Minute Rhythmと題した1分間のドラム映像をInstagramにて公開。 2023年、完全マンツーマンドラムレッスン、サウンド&グルーヴ・ドラムレッスンを開講。 2023年5月、北九州市小倉にて初のドラムセミナーを開催。 https://www.yu-kinakamura.com/ 久しぶりのソロライブを開催します!
全開でいきます。 是非!!! ー押谷沙樹 Solo Liveー 2024年12月1日(日) 開場13:30 開演14:00 予約3000円当日3500円+drink 神戸・三ノ宮 Bar Request (〒650-0033兵庫県神戸市中央区江戸町100高砂ビル1階) オーガ ベン絵画展「星の彼方へ」
詩画集出版記念スペシャルライブ 『こころの宇宙(そら)』 神戸大丸 gallery TOARTにて 満員御礼。ご来場くださった皆様、ありがとうございました! いい時間だったなぁ… 奏でながら、あったかいものに守られているような感覚になりました。 絵と詩、朗読の声に導かれて音を紡いでいくこと、他では味わえない特別な時間です。 今回のオーガさんの絵画展、すごいなぁ。絵を見てると、触れたかったものがその中にある気がしたり、なんなのかわからないものが自分の奥の方から込み上げてきたり… 。絵の魔法、絵のもつ力に感動します。 絵画展は今週15日まで開催中です。その素晴らしさ、生で見て感じて頂きたいです。是非! ライブ間の様子をInstagramにアップしています。よろしければご覧くださいませ。この投稿のコメントにリンクURL貼っています。 ーセットリストー 1.僕の在るところ(朗読) 2.月を探しに(朗読) 3.雨音(歌) 4.世界はいくつあるの(朗読) 5.君待つ家(朗読) 6.絵から即興 7.絵から即興 8.宇宙の声(朗読) * オーガ ベン絵画展「星の彼方へ」 会期:2024年10月9日(水)~15日(火) 10時~19時(最終日は17時閉場) 会場:大丸神戸店 8F gallery TOART 詩画集『こころの宇宙(そら)』も絶賛発売中です 6/15(土)画家オーガ ベン 詩画集出版記念展「こころの宇宙(そら)」
ART SHINSAIBASHI@心斎橋PARCO スペシャルライブ開催決定!! * * * 画家であり、詩人でもあるオーガ ベンの待望の詩画集「こころの宇宙(そら)」 キャンバス作品23点と詩16編を収録、彼にしか表現できない無二の世界がいっぱいに詰まった1冊となりました。 どこまでも続く、星いっぱいのあたたかな宇宙(そら)の世界。ページを読み進める度に、こころがほっと温まる1冊です。500部限定の制作につき、数量が残りわずかとなりました。ぜひこの機会にお求めくださいませ。 詩画集「こころの宇宙」 gallery102.theshop.jp/ また、本詩画集の原画が観られる機会が、大阪・心斎橋にて開催が決定いたしました! ART SHINSAIBASHI@心斎橋PARCO オーガ ベン詩画集出版記念展「こころの宇宙(そら)」 日時:6月13日(木)~18日(火)10~19時 ※最終日は17時閉場 場所:心斎橋PARC014階(SPACE14会場内) オーガ ベンの作品世界を音楽で表現する音楽家・押谷沙樹氏に加えて、今回限りのスペシャルゲストとして、詩画集の書評を執筆いただいた放送作家・ソングライター・脚本家・演出家・アートディレクターの倉本美津留氏をお招きした特別なイベントを開催いたします。 オーガ ベン 詩画集出版記念 Special Live「こころの宇宙(そら)」 出演:オーガ ベン(朗読)、押谷 沙樹(Vo、Key)、倉本美津留(Gt) 日時:6月15日(土)14時〜、16時〜(各回約30〜45分) 場所:心斎橋PARCO 14階 SPACE14 「オーガ ベン」ブース 定員:各回先着20名様(事前予約制) お申し込みはこちらから ※定員になり次第締め切り www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/art_shinsaibashi/event/#link-event01 お申し込み期間:6月7日(金)→14日(金)15時 会期中、全日13~18時は作家来場・詩画集の販売とサイン会も行います。(最終日は17時まで) 皆さまのご来場をお待ち申し上げております。 6月12日(水)13:30開場14:00開演
神戸・西神中央ホールから 芸術・文化の発信 Vol.49 ー音楽×バレエ×映像ー【愛と宇宙】 全席自由席¥1000 ー音楽×バレエ×映像ー 【愛 と 宇宙】 4月公演、大好評だった音楽×バレエ×映像 プロジェクションマッピングによる映像と共に音楽とバレエをお楽しみください。 Juneブライドの6月は男女の愛と宇宙の物語☆彡 ※チケット制ではありません。入場料1,000円・未就学児10円 ◆世界的バレエダンサー針山愛美!ポリジョイバレエ学校を首席で卒業。情熱大陸、NNNドキュメント等に出演。著作『世界を踊るトゥシューズ』 ◆シンガーソングライター・作曲家 押谷沙樹!映画音楽、CMソング、TVアニメ(ドラゴンボール改、プリキュア他)など多数の作品に携わる。 ◆ヴァイオリン・愛梨:シンフォニーホールでニューイヤー祝祭オーケストラと協演。 ◆企画&フルート・下田幹:神戸を中心に企画及び演奏、国際交流公演などを実施。 ◆ピアノ・河内仁志:神戸市混声合唱団専属ピアニスト、日本音楽コンクール1位! 〖学生応援プロジェクト〗 ◇サックス・上原心:須磨学園高等学校を経て、現在は京都市立芸術大学音楽学部4年在学中。 ◇ピアノ・首藤麻衣:県立西宮高等学校音楽科ピアノ専攻卒業。神戸を中心に演奏活動を行う。 【曲目】 「ロミオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピュレット家 「フィガロの結婚」より 序曲 「美女と野獣」より 愛の芽生え 白鳥(瀕死の白鳥) 流星群1020(押谷沙樹オリジナル) 木星(ジュピター) 他 愛媛は松山にて初のソロライブが開催されます!
このようなご縁をいただき、心から感謝です。 愛媛で活躍中のシンガーソングライター魔女オランジーナさんとゴスペルチームのBe Love Oneさんとご一緒します。 どうぞよろしくお願いします。 遠方の皆さまも、ご旅行がてら是非遊びにいらしてください。 押谷沙樹 LIVE with <魔女オランジーナ><Be Love One> 5月26日(日)14:30開場 15:00開演 料金:予約¥3,000 当日¥3,500 +drink 場所:スタジオOWL(松山市三番町三丁目6-2 ab's square2F) チケット購入・お問い合わせ:[email protected](下浦) ◆魔女オランジーナ www.youtube.com/channel/UCrVMsiZRbrclbusvaNmIE3g ◆Be Love One www.facebook.com/belove.office/?locale=ja_JP 関西で久しぶりのソロライブが決定しました!!
押谷沙樹 Solo 5月19日(日)open13:30 start14:00 神戸・三ノ宮 Bar Request 予約¥3,000 当日¥3,500 +drink 〒650-0033 兵庫県神戸市中央区江戸町100高砂ビル1階 078-332-2466 ドラマー福盛進也さん、ピアニスト佐藤浩一さんと、3人で初めてのライブ!是非いらしてください!!
ーTHREE ARROWSー 4月26日(金)open19:15 start20:00 場所:東京・荻窪ベルベットサン 出演:押谷沙樹(vocal, synth) 佐藤浩一(piano) 福盛進也(drums) 料金:予約¥3,500 当日¥4,000 +drink 荻窪ベルベットサン 〒167-0051 東京都杉並区荻窪3丁目47−21 サンライズビル 1F http://www.velvetsun.jp/ ご予約はお店またはこちら https://www.sakioshitani.com/2010432004.html <プロフィール> 福盛進也 Shinya Fukumori ドラマー/作曲家/プロデューサー 1984年1月5日、大阪市阿倍野区生まれ。15歳でドラムを始め、17歳の時に芸術高校にて音楽を学ぶために単身で渡米。その後、ブルックヘブンカレッジ、テキサス大学アーリントン校を経て、ボストンのバークリー音楽大学を卒業。10年間のアメリカでの活動後、2013年に拠点をミュンヘンに移し欧州各国で活動を開始。 2017年に自身のトリオで、ECMレーベルから日本人二人目となるリーダー・アルバム『For 2 Akis』を録音し、2018年2月に世界リリース。その後、トリグヴェ・サイム(ts)、ウォルター・ラング(pf)との新たなトリオの他、リー・コニッツ(as)、ミロスラフ・ヴィトウス(b)、フローリアン・ウェーバー(pf)、ソンジェ・ソン (ts)、山下洋輔(pf)など様々なアーティストとの演奏活動を行う。2020年には自身のレーベルnagaluを立ち上げ、 参加アーティスト総勢12名のアルバム及びショートフィルム『Another Story』をリリース。翌2021年には第二のレーベルS/N Allianceも設立し、プロデュース業や録音のディレクションにも力を入れている。更には、日韓アーティストを中心としたプロジェクト「EAST MEETS EAST」を発足し、欧州、日本だけに留まらず、アジア全体のジャズの発展に向け新たな風を巻き起こしている。 独特で繊細なシンバルワーク、そして空間を自由に生み出し色とりどりに展開する演奏は世界中でも一目を置かれ、また作曲家としても高い評価を得ている。ダイナミクスの幅が広く詩情的なプレイを得意とする。 www.shinyafukumori.com/ 佐藤浩一 Koichi Sato ピアニスト/作曲家/編曲家 1983年生まれ。 神奈川県横浜市出身。 バークリー音楽大学卒業。 ジャズ/即興/室内楽/ポストクラシカル/ポップス/映画音楽など幅広いフィールドで活動。 繊細なタッチで研ぎ澄まされた音色を放つピアニスト。 作曲家としても独自のメロディーセンス・ハーモニーセンスを持つ楽曲でアルバムを発表、また編曲家としてもストリングスなどのオーケストレーションを探求。 伊藤ゴロー、福盛進也、挾間美帆m_unit、原田知世、象眠舎などにピアニストとして参加。 2021年、全て自らの作曲による2枚組のアルバム『Embryo』をnagaluからリリース。ソロピアノによるDisc1と、弦楽カルテットを含むアンサンブルによるDisc2からなるこの作品で、唯一無二のピアニズムと作曲家/編曲家としての魅力を存分に発揮。 TVドラマ「絶対正義」(2019年)の劇中音楽の作曲・ピアノ演奏を担当。 映画「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」(2020年)やゲーム「ジャックジャンヌ」(2021年)、映画「ラーゲリより愛を込めて」(2022年)、TVアニメ「青のオーケストラ」(2023年)の劇中音楽のピアノ演奏を担当。 編曲家としてWith ensemble、林部智史など多くのシンガーのアレンジを手掛ける。 koichisato.com/ 詩画家 オーガ ベン × 音楽家 押谷沙樹
LIVE ー月と絵と音とー 4月12日(金)20:00開演 投げ銭制 BAR 月夜の夢兎 多くの方から愛され25周年を迎えた『くいもんBAR月夜の夢兎』。 4月12日(金)はお店がオーガの絵と音で彩られます。 新作詩画集からの朗読、詩を元にした歌など演奏いたします。 月と絵と音の世界を、おいしいお酒とお食事を合わせてお楽しみ下さい。 くいもんBAR 月夜の夢兎 営業17:00~23:00 〒653-0004 兵庫県神戸市長田区四番町7丁目5−4 (市営地下鉄長田駅、高速長田駅降りてすぐ) 078-578-5779 https://tsukiyo-yumeusagi.com/ お問い合わせ [email protected] ー * ー * ー * ー <プロフィール> オーガ ベン(画家・詩人) 1971年愛媛県生まれ 国内外で個展、アートフェアを多数開催。2022年に神戸長田区へアトリエを移す。 今年2月に2冊目の詩画集「こころの宇宙(そら)」を刊行。 ooga-ten.com 押谷沙樹 (シンガーソングライター・作曲家) 映画、CM、TVアニメ(ドラゴンボール改、プリキュア他)等、数多くの作品の音楽を担当。 既成にとらわれない歌と器楽の音楽を追求。昨年アルバム「流星群」をリリース。 www.sakioshitani.com |